人は毎月の支払いが増えると、総量規制対象外の「おまとめローンを借りて借金を一本化」すれば返済が楽になると錯覚を起こします。ブラックでも借りれるところはありますが、いつ自己破産されるか分からないような人に保証人や担保なしで貸すことはありません。
お金を借りるときは、融資額が1世帯の総収入の3分の1を超えてはいけないというのが総量規制です。総量規制は多重債務者を無くす目的の為、2010年6月18日に貸金業法改正の柱として導入されました、一般的な「おまとめローン」は、総量規制の例外にあたります。
ブラックでも借りれる総量規制対象外の「おまとめローン」で借金を一本化した場合

ブラックでも借りれる総量規制対象外の「おまとめローン」で借金を一本化したとしても、そんなに毎月の返済額は変わらないはずです。おまとめローンは「顧客に一方的に有利となる借り換え、段階的に債務を減らす借り換え」と定義付けられています。
借金が膨らんでしまうと誰もが一度は考える借入金の一本化ですが、そもそも総量規制対象外の「おまとめローン」を借りて複数のローンを一本化しようと思ったのは、どうしてでしょう?
保証人なしで複数のカードローンを一本化し、確実に返済を進めて完済をめざすローンです。金利が年率10%前後なので、毎月の返済額が軽減される可能性はあります。
- 月々の返済額を減らしたい
- 複数ある返済日を月1回にしたい
- あわよくば手元にいくらか残したい
おまとめローンを借りて借金を一本化したとしても、実際は借金の総額は変わりません。場合によっては、保証料とか取られたり上乗せされたりで総額が増える場合もあるということを理解して下さい。
おまとめローンを借りて良かった人
複数社ある借金の一本化でおまとめローンを借りれても、失敗する人と成功する人がいます。借金を一本化して上手に完済した人の多くは、家族が協力してくれた人で、当時あった借金の全てを家族に打ち明け、家族で支払い計画を立てた人は最後まで遅れなく支払っていることが多いようです。
家族に借金を打ち明けたけど、1社だけでも内緒にした人の多くは、最終的に自己破産するか親が立て替えて借金を無くすパターンが多いです。親が一括してくれるのであれば、最初から親に頼んでおいた方が良いですよ。
親に一本化を頼むベストなタイミング
親に借金を一本化してもらうベストなタイミングは、結婚する時、子供(孫)が生まれる時、子供(孫)の入園・卒園・入学・卒業の時ではないでしょうか。
私の場合、子供が生まれるタイミングで親に借金を清算してもらいましたが、全ての借入先を申告せず(借りれなくなったら困るから)、再度あちこちから借金を繰り返しました。
おまとめローンを借りて破綻する人
せっかく「おまとめローン」で借金を一本化したのに、結局最終的に自己破産や任意整理をする人が後を絶ちません。その中でも多いのが、ギャンブル依存症の人・家族に内緒で借金を一本化した人・家族に一部の借金を内緒にした人です。
結局、内緒にした毎月の返済額が足りないとか、ギャンブルに使うお金が足りずに借りれるところを探して借りて返してを繰り返すパターンです。結局家族を路頭に迷わす結果を生むのです。ギャンブル依存症の人は、最終手段である自己破産しても免責が受けられない可能性もありますので、余程の覚悟を持っておまとめローンを利用しなければなりません。
総量規制にかかわらず借入れできる総量規制対象外の貸付け
お金を借りる場合の収入や借入状況、借入目的などに応じて、借り手が返済期間内に完済することが合理的に見込まれない貸付けは禁止されていますが、新たな貸付けにより借入残高が、年収の3分の1を超える場合に、原則として返済能力を超えるものとして禁止されるのが、いわゆる総量規制です。
人道的に必要なときは総量規制の「除外貸付け」とし、顧客の利益の保護に支障を生ずることがない貸付けについては「例外貸付け」とし、例え、年収の3分の1を超えていても返済能力があると認められれば、貸金業者から借入れすることができます。
対象の貸付け貸金業者とは、お金を貸付ける業務を行っており、貸金業者の貸付けは総量規制の対象です。しかし、銀行などが行うローンや、信販会社のショッピング分割払い、クレジットカードのリボルビング払いの貸付けに該当しませんので、総量規制の対象にはなりません。
総量規制の除外貸付け(総量規制対象外)
不動産購入や病院で手術費用が必要などで人道的に必要なときは総量規制の除外(総量規制対象外)ということで、新たな融資を受けることができます。その他にも除外される貸付は以下の通りです。
- 不動産購入または不動産に改良のための貸付け(住宅ローン・リフォームローン)
- 自動車購入時の自動車担保貸付け(マイカーローン)
- 高額療養費の貸付け
- 有価証券担保貸付け
- 不動産担保貸付け
- 売却予定不動産の売却代金により返済できる貸付け
- 手形(融通手形を除く)の割引
- 金融商品取引業者が行う500万円超の貸付け
- 貸金業者を債権者とする金銭貸借契約の媒介
総量規制の例外貸付け
総量規制の例外貸付けとは、借入残高が年収の3分の1を超えている場合でも、申込者の返済能力と資金用途によっては、例外的に貸付けを認めるというものです。
- 顧客に一方的有利となる借換え(一般的な「おまとめローン」)
- 緊急の医療費の貸付け
- 社会通念上緊急に必要と認められる費用を支払うための資金の貸付け
- 専業主婦・専業主夫の配偶者と併せた年収の3分の1以下の貸付け
- 個人事業者に対する貸付け
- 預金取扱金融機関からの貸付けを受けるまでの「つなぎ資金」に係る貸付け
総量規制によって、借りれないからといっても、先ほど述べたように、除外や例外になるもの、銀行からのものについては、総量規制と関係なく、借りれるということを覚えておきましょう。
総量規制対象外の「おまとめローン」で保証人なしで借りれる人
借金を一本化する場合、「おまとめローンに保証人って必要?」「担保がないとおまとめローンって組めないの?」もしかしたらあなたは、総量規制対象外の「おまとめローン」を申し込む前にこのような疑問を持ったかもしれません。
一般的なおまとめローンは保証人や担保は必要ありません。但し、保証料が必要な場合があります。
銀行や大手消費者金融では、「顧客に一方的に有利となる借り換え、段階的に債務を減らす借り換え」として、名称は異なるものの「おまとめローン」があります。
800万円まで融資します!
と書かれた広告を見たことがあると思いますが、勘違いしないで欲しいのが、全員に800万円まで貸せるのではないことです。借りる側からすれば、800万円じゃなくて良いから10万貸してくれよ!と言いたいところでしょうけど…。
800万円満額借りれる「顧客に一方的に有利となる借り換え、段階的に債務を減らす借り換え」に当たる人は、極わずかな人なのです。
実際は年収に応じて借りれるのですから、800万円借りられる人は年収2,400万円の税込み年収が無ければ借りれません。
保証人なしで借りられる可能性がある人の条件
保証人なしで、おまとめローンを借りられるには条件が必要です。賃貸住宅に住んでいるのか、家族と同居なのか、勤務先はどうなのか、勤務年数は長いのかなど、年収の次に大事な審査の対象になります。
持ち家である方が良い
おまとめローンの審査で、賃貸住宅に住んでいるより家族所有の住居に住んでいる方が有利ですし、本人所有(住宅ローンがあっても)であればスコアは良くなります。
⇒なぜ持ち家の人は審査に通り易いのかと言いますと、簡単には自己破産しないと考えるからです。
勤務年数が長い
貸金業者が貸したい人の条件で重要視されるのが、勤務年数の長さです。5年以上勤務している人は借り易いです。勤務年数の確認は、社会保険証の取得日で計算します。
⇒簡単には仕事を辞めない、いざとなれば退職金で清算してもらえるとの考えからです。
家族と同居
単身で一人暮らしの場合には、おまとめローンは借りにくいかもしれません。やはり配偶者有りの家族同居が、貸す側には安心なのです。
⇒単身一人暮らしの場合、支払いができなくなると逃げる可能性が高いですし、家族と同居であれば、もしもの場合には家族に協力(合法的に)してもらえる可能性があるからです。
会社の規模が大きく信用がある
規模が大きくて信用がある会社で勤務年数が長い人は、どんな金融会社でも大歓迎です。
⇒源泉徴収票の偽造の可能性が低いことと、もしもの場合には退職金で清算してもらえる可能性が高いからです。
おまとめローンを専門にする総量規制対象外の消費者金融もたくさんありますが、最終的には保証人や担保提供を求められるか、違法行為ですが自己破産・任意整理等の債務整理を促され、提携弁護士や司法書士を紹介する、正規に登録された貸金業者も存在します。
総量規制対象外の「おまとめローン」を借りる心得
複数社の借金を一本化するために借りた総量規制対象外の「おまとめローン」が将来、家族と一緒に明るい人生を歩んでいくための有効手段になるための心得です。
今ある借金の全てを打ち明けることが大事です。「何に使ったのか?」と問い詰められることもあるでしょうが、正直に話して身軽になって楽になりましょう。親に相談してもどうにもならなかった場合には、家族と一緒に返済計画を立て銀行や大手消費者金融のおまとめローンを借りて、家族の協力のもと完済を目指しましょう。
絶対家族に迷惑を掛けないためにも、全ての借金を打ち明け、毎月の返済額に足りないからと言って借金を増やすことは絶対に避けなければなりません。そんなことになれば、家族は路頭に迷う収入を増やす努力をするおまとめローンを借りれたからと言って安心しないで、少しでも収入を増やす何かしらの努力はして下さい。
少しでも早く完済するためには、少しでも毎月貯金をするという目標を立てることは大事です。最近は不要品をメルカリで売って毎月の支払いに充てるという人も多いようです。また、自営業者の場合には、日本政策金融公庫を利用するとか助成金をもらうという方法もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。
ブラックでも借りれる総量規制対象外の「おまとめローン」
ここまで読んで、本当に貸してもらえたら絶対毎月返済していく自信があるというのであれば、総量規制対象外の「おまとめローン」を借りるしかありません。金融ブラックの場合、保証人なしでのおまとめローンはかなり難しいので、間違いなく借りれる方法として、「保証人を付ける」か「不動産を担保」に入れることで借りることが可能になります。
お金を借りるときは、借入れた金額が総量規制で決められた年収の3分の1になってしまった場合でも、例外として借りることができるのが不動産担保融資ですので、複数社ある借金を一本化しても手元にお金を残せます。
自分のブラックの程度を理解しておく
ブラックの人が、総量規制対象外の「おまとめローン」で複数の借金を一本化したい場合、審査が甘いとか審査基準が無いとかはあり得えませんので、先ずは、自分がどのようなブラックなのかを知ることが大切です。
クレジットカードのショッピングやカードローンで借りたお金の返済が数回遅れてしまった程度のブラックなのか、現在も延滞中のブラックなのか、借金の支払いができなくなり自己破産などの債務整理を行ったブラックなのかで、借りれるのか借りれないのか分かれます。
ブラックという部類であれば、審査に通る可能性が低いというのが現状となっています。しかし、ブラックには期間というものがあり、自分はブラックだと思い込んでいたり、自分はブラックではないと勘違いしている場合もありますので、個人信用情報機関から個人信用情報の開示を受けて確認することも大切です。ブラックでも借りられる「おまとめローン」の前に、少しだけ考えて下さい。
個人信用情報機関
貸金業者が、氏名や貸付けた金額など、貸付けに関する個人信用情報を提供する指定信用情報機関への加入が義務化されました。指定信用情報機関とは、信用情報の収集と貸金業者に対する信用情報の提供を行う業務(信用情報提供等業務)を行うものとして内閣総理大臣から指定を受けた信用情報機関を指定信用情報機関といいます。
現在、株式会社日本信用情報機構(JICC)と株式会社シー・アイ・シー(CIC)の2社が指定を受けており、加盟する貸金業者から提供を受けた氏名や貸付けた金額などの顧客情報を管理、提供しています。貸金業者はJICCまたはCICへのいずれか加入する義務がありますが、銀行系である全国銀行個人信用情報センター (JBA)への加入義務はありません。
株式会社日本信用情報機構(JICC)https://www.jicc.co.jp/
株式会社シー・アイ・シー(CIC)https://www.cic.co.jp/
一般社団法人全国銀行協会(通称:全銀協)は、JBA(Japanese Bankers Association)として2011年4月1日に、旧全銀協(KSC)と東銀協の業務を集約し、一般社団法人全国銀行協会(全銀協)へ改組された組織で、銀行系の信用情報を保有する個人信用情報機関です。
ブラックでも借りれる保証人を付けるか担保を入れるおまとめローン
ブラックでも借りれる総量規制対象外の「おまとめローン」は複数社扱っていますが、その中でも『日宝』は、保証人を付けるか不動産を担保にすれば間違いなく金融ブラックでも借りることができます。
ここでは、不動産をお持ちの方はもちろんですが、どこからも借りれないけど、これからマイホームを買いたいと思っている方やおまとめローンで借金の一本化をしたい場合に借りれる不動産担保ローンがあります。
これから紹介する全国対応している「日宝」は、金融ブラックになってしまって銀行の住宅ローンや不動産担保融資が通らない方には特にオススメです。一戸建て、マンション、土地、収益物件、別荘、借地権、底地、共有持分、調整区域、再建築不可物件など他では扱えない物件でも担保可能です。
不動産を有効活用し、複数の借り入れを低金利で一本化
称 号 | 日宝 |
---|---|
本 社 | 東京都渋谷区神南1丁目20番15号 和田ビル6階 |
電話番号 | TEL 03-3496-3571 |
登録番号 | 東京都知事(11)第04793号 |
加盟団体 | 日本貸金業協会会員第000978号 |
毎月の返済例
金額 | 5年 | 10年 | 20年 | 30年 |
---|---|---|---|---|
500万 | ¥92,083 | ¥50,623 | ¥30,300 | ¥23,871 |
1000万 | ¥184,166 | ¥101,246 | ¥60,599 | ¥47,742 |
3000万 | ¥552,496 | ¥303,736 | ¥181,795 | ¥143,225 |
5000万 | ¥920,827 | ¥506,226 | ¥302,991 | ¥238,708 |
1億 | ¥1,841,653 | ¥1,012,452 | ¥605,981 | ¥477,416 |